NISAとは?つみたてNISAとの違いやどっちがおすすめかをわかりやすく紹介します

「つみたてNISA」の話はしましたが、「NISA」の話はしていなかったので、

今回は「NISA」とはどのような投資スタイルなのかを紹介していこうと思います。

[box class=”box29″ title=”つみたてNISAについて知りたい方はこちら”]2018年から始まる新投資「つみたてNISA」とは?[/box]

NISA(一般NISA)とは?

NISAとは、少額投資非課税制度の一種です。

NISAは「つみたてNISA」と「一般NISA」があり、今回は後者についてです。

株式や投資信託で得られる利益を一部非課税にすることができます。

NISAの年間非課税対象額は「120万円」になります。

非課税期間は「5年間」。なので、最高600万円まで対象になります。

対象商品は、「国内株式」「投資信託」「海外株式」です。

つみたてNISAとの違いは?

つみたてNISAとの違いを挙げるなら、この3つです。

  • 非課税投資枠
  • 非課税期間
  • 対象商品

非課税投資枠

NISA(一般NISA)は、年間120万円投資できます。

つみたてNISAは、年間40万円までの投資になります。

多くの金額を投資すると、利益額も大きくなります。

しかし、その分生活費を削る必要があるかもしれません。

ガッツリで配当金や運用益を稼ぎたい方には、NISA(一般NISA)がオススメです。

老後貯金の代わりに投資するならば、つみたてNISAがいいですね。

社会人で将来を考えてあまりボーナスを使わない人は、

思い切ってNISA(一般NISA)に投資するのも悪くないと思います。

それを5年続けるだけで最高600万+αが非課税で貯まるわけですからね。

非課税期間

NISA(一般NISA)は、最高5年間の非課税期間があります。

つみたてNISAは、最高20年間の非課税期間になっています。

一般NISAは、比較的短期的な投資制度です。

「ダラダラ長い期間投資を続けたくない」という方にオススメです。

一気に資産を固めて築きたいという方は、ぜひ一般NISAを始めましょう。

「そんな短期間じゃなくてもいいからコツコツ投資したい」という方は、

つみたてNISAを始めましょう。

どちらにも利点があり、自分に合う投資スタイルを選ぶことをお勧めします。

対象商品

投資対象の幅が大きい方が一般NISAになります。

ある程度種類が絞られてしまう方がつみたてNISAです。

つみたてNISAは、20年間近く投資し続けるわけですから、

安全で安定した対象商品しか投資することができません。

一般NISAは、いろいろな対象商品に投資することができます。

そのため、現状に合った商品に投資することで利益を伸ばすことができます。

または、自分の投資したい商品に投資できる可能性が増えます。

いろいろな銘柄を見ることで勉強にもなりますし、

投資について少し勉強してみたいという方は、ぜひ一般NISAをオススメします。

NISAとつみたてNISA、どっちがオススメ?

これは、一概には言えませんが、私は「つみたてNISA」をしています。

なぜかというと、株以外にも投資しているものがあるからです。

「つみたてNISA」でも投資上限額が足りてしまうため、つみたてNISAを選んでます。

それに安定性がある投資スタイルを選ぶことで、他の投資がダメになっても立て直せるという安心感が生まれますので、リスクヘッジのためにもこちらを選んでいます。

NISAが利用できるおすすめ証券

松井証券

株式売買手数料が無料になる証券会社です。

ネット証券の顧客満足度1位を獲得している証券会社でもあります。

初心者の方にオススメしたい証券会社です。

まとめ

ぜひ、投資を始めてみたい方に触れて欲しいサービスです。

非課税枠があるという利点は、初心者の方には始めやすい要素になります。

さらに老後を考えている方は、こちらもぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました