個人型確定拠出年金(iDeco)とは?メリット・デメリットとオススメサービスを紹介!

お金の勉強

f:id:hyok2525:20180118060629j:plain

今回は、個人型確定拠出年金(iDeco)について紹介していきます。

投資は手堅く、堅実にやった方がいいですよね。

そんな方にオススメな投資方法です。

ぜひ、投資についてまったくわからない人に読んで欲しいです。

個人型確定拠出年金(iDeco)とは?

個人で運用する年金のようなものです。

自分で掛け金を調整し、積み立てていきます。

一般的に60歳を超えてからその積み立てた資金を貰うことができます。

「老後を見据えて資産運用したいけど投資はよくわからん」という人にオススメです。

別にチャートやニュースを見なくても積み立てるだけですからね。

個人型確定拠出年金(iDeco)に向いている方は?

積み立て方式の資産運用なので、若ければ若いほど有利になります。

ちなみに60歳以上の方は、利用できません。

60歳以上から貰い始めるのに、積み立てする必要ないですからね。

特に資格がなければ、始められないというわけでもないので、

20歳以上60歳未満の方なら、誰でも始められる資産運用です。

公務員などの副業禁止でも始められるのか?

よく公務員などは副業禁止と言われていますが、

個人型確定拠出年金(iDeco)は関係なく始められます。

公務員は、儲けることが禁止されているだけで、

積み立てに関しての禁止はないですかね。

ただ、企業勤めや自営業などで職業別の掛け金の上限があります。

その辺だけ注意すれば、問題ないです。

大した儲けにならなそうだけど、始めるメリットあるの?

「公務員ができるということは、あまり利益出ないんじゃない?」という方へ。

ごもっともな意見でございます。

利益を出すためには、2つの方法があります。

・利益を増やす。

・損益を減らす。

個人型確定拠出年金(iDeco)は後者に当てはまります。

その仕組みとは、個人型確定拠出年金(iDeco)は節税対策に利用できます。

掛け金を積み立てする際の金額はすべて所得控除の対象になります。

すなわち、所得税と住民税が軽減されます。

加えて、投資信託などの金融商品で資産運用した場合、約20%の課税がされます。

しかし、個人型確定拠出年金(iDeco)では、すべて非課税になります。

損益を減らすことで利益を生み出すのが、個人型確定拠出年金(iDeco)仕組みです。

逆にデメリットってあるの?

デメリットは、掛け金を基本的に60歳まで引き出せないことです。

事故で亡くなってしまった場合や障害を抱えてしまった場合には、

その時点で支給されますが、基本的に例外はないものだとしてください。

加えて、他の投資より大きな利益が出にくいです。

その分安定感があるので、どっちを取るかですね。

オススメ個人型確定拠出年金(iDeco)サービス

基本的に証券会社ならどこでもやっています。

松井証券

老舗のネット証券取引所です。初心者トレーダーを中心に注目を集めています。

未成年からご年配の方まで幅広く口座を持つことができる証券会社です。

サポートにも力を入れているため、初心者にオススメな取引所です。

まとめ

今回は、個人型確定拠出年金(iDeco)というサービスに触れてみました。

なかなか投資に手を出しにくかった人でも手始めにここから始めてみましょう。

安全かつ手堅く老後の資金を積み立てしましょう。

先日「自己防衛おじさん」が言っていたように、

国(国民年金)なんてあてにしないで個人で生き抜くすべを見つけましょう。

www.loki1115.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました